
洋食・中華・丼物やさん。でも店の名前は「カレーヤ」…
和歌山グルメログではバラホルとかいうのが人気っぽいです。
つくづく謎な店ですな。

盗聴器のガチャガチャ。初めて見ました、こんなの。
テープでふさがれててすることはできなかったのですが。
はずれもでますってわざわざ貼ってるってことは
盗聴器でねえぞ!って輩が何人かいたんでしょうな。

………ナニコレ???
うんこ中だとしたら、すっげえムカつく顔です。
スポンサーサイト
和歌山県ったら、雑賀孫市!?高野山!?紀州梅!?
いやいや、和歌山にはこんなステキスポットがあるやん。

というわけで、淡島神社にいってきました。
ここはスゴイ!何がスゴイってコレクター量がハンパない。

そう、ここは通称人形神社と呼ばれる、人形供養が有名な神社。
全国各地から集まってくる人形たちが所狭しと並べられてます。
すごいのは、そのすべてが分類分けされてるところ。

平成狸合戦ぽんぽこを彷彿させるたぬきコーナー。
コレクションしてるわけじゃないからね、捨てられたんだからね。

たぬきの隣は象やら鮭くわえた熊やら。さながらプチ動物園。
しかし配置の仕方、センスあるな!

招き猫コーナー。こんだけいたら、招かざるものも集まりそう。
なんだか視線が、視線がコワイ!

七福神の大黒さんやら福禄寿さんやらがたくさん。
姥捨て山ならぬ爺捨て山です。
気のせいかな、笑ってるのに泣いてるように見えるのは…

おにいさん、イイ子そろってるよー黒髪のサラサラだよ~。
誰かもらってやっとくれ。

他にも西洋風の置物から

干支、だるままで多種多様!
それが几帳面に整然と並べられてるので圧巻してしまいます。
実は集めてんじゃね…??

極めつけはこれ。暗いね、なにこれリコーダー?
NO、リコーダーじゃないよ。ち●こだよ。
ち●こはなんか祠みたいなのに沢山ありました。
ちなみに大人のおもちゃコーナーじゃないけんね。
どうですか、なかなかステキスポットでしょう。
ちなみに表に出てるのは一部だけで、保管庫みたいなんがあるみたい。
そこには髪が伸びる菊人形が安置されているんだとか…
3月3日にはひな流しが行われ、
大量のひな人形が船で海に流されるんだそうな。
う~ん、見てみたい。