
さっそく沖縄をトライビング!
って、コンビニマークで道見えないwww
便利すぎると(人生の)道が見えなくなる、
ということですね、なるほどなるほど。

今日の晩御飯は「豚のコブクロ炒め」。
癖のない味わいに、コリコリとした適度な歯ごたえ、
まさに消えそうに咲きそうな蕾やー!
ちなみに小袋とは「袋という名の子宮」でして。
しきゅういため。いためしきゅう。
さすが沖縄、豚をいじらせたら日本一!
さて、そんな中『ボロボロジューシー』という沖縄弁が。
意味は『雑炊』だそうです。
カワイイ!雑炊に萌えた!あそこも増水だぜ!←沖縄テンションてことでひとつご勘弁を

チラガー(豚の顔)です。
スーパーで普通に売ってます。
沖縄の人はこれを被って祭りに参加する。わけはない。

スターフルーツという☆の形したフルーツ。
初めて食べたんですが…言っていい?
めちゃくちゃマズイ!名前負けもいいとこだYO!!
お前は俺を怒らせた。……二度と食わん!
気を取り直して、沖縄の新名所(らしい)をひとつ宣伝。
沖縄プロレスって団体らしいです。
沖縄弁の勉強と合わせてご紹介。

ゴーヤって、だんだんあの苦さが美味しいと思えるから不思議。
しかし、ガチャピンのほうが強そうだよー。

シーサー、普通に至るところで見かけます。
「やーやー、しなさりんどー」って言われても凄みゼロ。

沖縄で活躍する海賊「ザック」
B級映画のような香りが漂います。
他にもまだまだいるぞ!

だんだんやっつけ感が強くなってくあたりがたまらないね!
時間が有り余ってたら見たかったなぁ。

沖縄の墓はでっかい。
椅子とかあって、下手したら東京のアパートの部屋よりでかい。
風葬(死体をそのまま寝かせて風化させる)の名残らしいです。
冠婚葬祭にお金をかけるのが沖縄!

「ゴリラチョップ」という岩だそうです。由来は見たまんま。
ホテル宿泊時、大する時は広くてキレイな身障者用トイレを
真夜中に利用させてもらってるのだが、
人の動作を関知してトイレ内の明かりがつくために、
少しジッとしてるとすぐ明かりが消えて暗闇になる。
だから、専ら前後に動きながらウンコしているわけです。
その動きが、全盛期の19みたいだなーって思って
1人でニヤニヤしてます。岩とは全く関係ない話ですが。

ゴリラチョップからほどなく行くと、沖縄美ら海水族館が。
ジンベイザメ、でかいです。真ん中の兄ちゃん、邪魔です。
現存最大の魚、ジンベイザメ。性格は温厚。
その味からは豆腐鯊と台湾で呼ばれ…と、豆腐?
あと、フカヒレは全てのフカヒレの中でも最高級のものとされ、
天頂翅と呼ばれてるそうです。wikiより。
大きくて、優しくて、美味しいなんて、なんてできたやつだ…
これで絶滅危惧種じゃなかったら…!大変なことになってたね。
続きをたたむ