fc2ブログ







タイトルなし 

最近疲れ目なんで、
とろーり目薬とかゆうんを買った。

なるほど、なんかとろーりしてて効きそう。

でもこれ、水溶きかたくりこで
とろみをつけたんじゃないよな…

と思ってしまう。
歳をとるとうたぐり深くなってやぁね。

……

今度よくうちに来るSに
水溶きかたくりこでとろみつけたコーラ飲ませてみよう。
なんかワクワクしてきたゾ。



スポンサーサイト



タイトルなし 

忙しすぎて携帯でしか更新できん!

それはともかくとして。

…なんで。

なんで、締め切ってたはずの洗面所で
ミンミンゼミが死んでるんだろう。

なんでだ。




タイトルなし 

ラジオで。

「~~〇〇にご声援ください」が
「~~〇〇に五千円ください」
に聞こえる気がして、

なんで五千円もやらなあかんのだ!

って、
ご声援といってるのは分かっていながら
なんだかイライラする。
不本意に金をねだられてる気がする。
例えるなら、普段会わないような親戚の子にお年玉をねだられるような。
そんな気分するよね?だろ?なっ?

そんな暑い日が続きますが皆様お元気でしょうか。
暑中見舞い申し上げます。

暑中見舞い…「暑い中、舞いを見る」か。
暑くて集中して見れないよ!
誰か冷房いれて!

グダグダです。
THE・GUDAGUDAです。
12時間半寝たい。
せみうるさいよ!だまれ!



【沖縄弁】変換編 

まさかの沖縄弁講座四回目です。

放置プレイも甚だしい沖縄弁講座なのですが、
検索で上位にあがってしまうため、
(やべーこのままだと本当に沖縄弁調べたい人がいるとしたら心底ガッカリさせてしまう!)
とかは、別に思わなかったんですが、
これからドンドン沖縄の季節になっていくんで更新してみました。
去年も全く同じような事を言ってた気がしなくもないですが置いといて。

さて、難解な沖縄弁をマスターするためにはどうすればいいのか…

うーんうーん、…そうだ、

「イイクニ作ろう鎌倉幕府」だ!


と、いうわけで
「色々なフレーズを沖縄弁に置き換えてみよう!」
※鎌倉幕府は関係ありません




【沖縄弁】挨拶編③ 

夏は大好きですけど、
シミそばかすが気になるお年頃の管理人です。
はいさい(こんにちは)

さて、待望の第3回目!
やっぱり挨拶です。

やっぱり、人として挨拶という基本をマスターすることが
すべてにおいて一番大事だと思うんです。
これしかネタがないともいう


3回目は本当にちょっと講座っぽくやろうと思ってます。
何をどうするのが講座っぽいのかはわかりませんが。

今回はツトムくん(仮名)→ (・∀・)!の一日を追って
話を進めていこうと思います。
思いつきです。