fc2ブログ







新宿中村屋 


私の食生活丸出しのこのコーナー。
今日は「新宿中村屋のインドカリー」です。
お店はアルタ近くにありますね。
"日本のカリー文化はここから誕生した"と大きいこと言ってます。
発祥とか、誕生とかより味がよけりゃいいんすよ消費者は。

で、その味ですが、レトルト系ではかなりスパイシー。
レトルト臭はほとんどなく、しっかりしたカレー。
辛さも、辛すぎず甘すぎずで。
すんませんちょっとナメてました。うまいっす。

なんか、「インド独立運動のラス・ビハリ・ボース(略してラスボス)が
亡命の手助けをしてくれた夫妻に心を込めてふるまったカリー」
の、"感動"が、この中村屋のカリーの始まりらしいです。
…あれ、なんか思いっきり「ビーフスパイシー」、
日本語にしたら「牛、うめぇえええ(意訳)」って書いてますけど。
インドでは牛は神聖だったような……
あ、インドカリーではなく、それの"感動"が発祥だからいいのか。

感動が発祥。
なんか、韓国あたりで使われそうですね。




スポンサーサイト



イケメンバンク 

080828.jpg ※画像はイケメンと関係ありません
■イケメンにドキドキしながらお金が貯まる貯金箱
■甘~いセリフが100種以上
■カリスマ恋愛カウンセラーによる監修!!

…とまぁ、こんな貯金箱が発売されるそうです。
名付けてイケメンバンク
「金内(かねない)」とか「銭鳥(ぜにとり)」とか、5人のイケメンを選び、500円入れてくとストーリーが進むんだとか。

☆イケメンがおねだりをしてきます。「おなかすいた~」
☆500円入れてあげるとお礼も言ってくれるんです♪
☆サボるとイケメンが家出しちゃいます…!
☆イケメンの気持ちをいつも確認しましょう!

どうみても、「ヒモ男と貢ぐ女」です。
本当にありがとうございました(ヒモ男的な意味で)

しかし、これは売れそうな予感…自分も欲しい!
ちなみに甘いセリフ抜粋。
「わたしのことスキ?」
イケメン「ずっとずっといつもオマエが頭にいるよ。オレ…おかしいくらいオマエを愛してる」
こんな事ぬかしながら、5日放置すると出ていくあたり、
ある意味リアルですよね!(ヒモ男的な意味で)



渡る世間はなんとやら 


30分くらい時間つぶせます。
笑ってまうくらい、ものすごい手がこんでるサイトです。

しかしキメ台詞って難しいわ。
いいキメ台詞あったら教えてくれ。



えなりがいったようです 

カナエワ ガラ

めっちゃ、カワエエっすね。
これは仕事サボってでも見るべきだった!

1分20秒くらいから、えなりがいってしまいます。
えなりがいった!えなりがーっ!



炎神戦隊ゴーオンジャー 

久々に見た戦隊モノ。
「炎神戦隊ゴーオンジャー」

   【今日のハイライト】
敵味方共々が、山奥で探し物
  ↓
グリーンがガケから落ちる。うっかり屋さん!
  ↓
ホームレスみたいな婆さんに助けられる
  ↓
助けてくれたお礼に婆さんに奉仕
  ↓
女装して奉仕
  ↓
その頃、他4色がエドはるみ(敵)と遭遇
  ↓
4対1のリンチなのにボコボコにされる。
一発も攻撃与えられないw 弱すぎワロタw
  ↓
敵が探し物(すごい兵器、だけどなぜか冷蔵庫)
発見。ボロボロのリヤカーで持って帰ろうとする。
  ↓
グリーンを助けた婆さん、実は兵器を造った魔女だった!
  ↓
婆さんは敵だったのか!?グリーンショック!
軽い人間不信に。
  ↓
兵器を奪えとばかりに敵と戦う
けどやっぱりボコボコにされる。マジ弱www
  ↓
敵、婆さんに兵器を使わせようとする
  ↓
しかし婆さん、グリーンが気に入ったから
土壇場で敵を裏切って、兵器を使って周り一面お花畑に。
冷蔵庫すげえ!
  ↓
敵さん、キレイなもの大嫌い。パニック
  ↓
味方、いまだ隙あり!とロボットから必殺技ビーム
  ↓
エドはるみ(巨大化中)ビーム直撃、脂肪、
というかどうみても即死です。(死体?が残ってた…)
  ↓
みんなで勝利の余韻、キャッキャッする。うぜ。
エドはるみの死体は誰が片付けるんだぜ?
  ↓
エンディングソングはヒップホップ

ザッと書くとこんなでした。
え、味方がやったことって、ボコボコにされたことと、
どさくさでビーム打っただけ…!?

てゆうか、昔と比べて、全体的にチャラい!
レッドったら熱血硬派じゃないのか!?
敵女王の語尾とか「おじゃる」だしw
お前、誰に育ててもらったらそんな話し方になるんだ。
名前も「キタネイダス」とか、色んな意味で今風です。

あと、みんなイケメン&美少女。
お母様方に人気なんもわかるわ~!
でも弱すぎ、マジで。
今回婆さんがグリーン気に入ってなかったら終わってたぞ。
もうちょい危機感もって戦え!

ある意味すごい危機一髪のゴオンジャー!
彼らの活躍に目が離せません!
炎神戦隊ゴーオンジャー公式HP