第679回「花粉症ですか?」とゆうトラバテーマですが。
さて…なんか目が痒くて充血して鼻水が出て
頭がボーッとして耳垢がたまって夜寝付きが悪くて
下っ腹が出て財布に300円しかなくてHな夢をみて
字が汚くて味噌汁が薄くて松山にドンキホーテができた…
これは花粉症なのでしょうか。
ということは、まさかの今年デビューですか?
花粉症のこと、よく知らなかったので少し調べてみたら、
体の免疫細胞だかが花粉を悪いもんと間違えて
過剰に働いてしまうみたいですね。
空中にコショウをまかれてる感じかと思ってたら、そんな単純なもんじゃないんですな。
火星に行ったり書いたシャーシンがグルグル回ったりするような時代に、花の粉ごときにやられるとは…しかも(細胞の)勘違いて…
ままならない!ままならない!
花子、俺のママにならないか?え、ママならない?
マザコンは嫌だから別れる?ちょっと待ってくれよ花子!
はなこぉぉぉぉおお!!!!……。
…ハハハ、いっちまったよ…。
花粉(はなこ)だけに、涙が止まらねえぜ…。
スポンサーサイト
世の中には無駄なものなんてない。
花や木、昆虫から細胞、
さらには宇宙まで、すべては繋がっている。
そこに無駄なもの、無意味なものなんてないのだ。
じゃあ、乳首から生えるこの3本の毛
これは一体何のために生えてくるのだろう。
乳首を守るため?…たった3人でか。
どんな勇者だ。ドラクエⅡか。
てゆうか何から守るんだ。
しかも右だけ。左はどうするんだ。
無防備宣言か。
あと、先日のことだが、
「猫のうんこは食べることができる」という趣旨の夢を見た。
実際、夢で食べた。吐いた。次の日風邪で寝込んだ。
何のためにあんな夢を見たんだろう。
そして、何故食った、俺。
しかし、一見無意味そうなこの2つの事例が
こうして1つの日記を産んだ。
そういう意味では、やはり無意味なものではなかったのだろうか。
では、この日記はなんのた(エンドレス
寒い時こそ、沖縄を思って脳内だけでも温かくしましょう!
というわけで覚えやすい沖縄弁を1つ紹介。

彼女は誰ですか。
彼女は
aikoです。
aiko を
伸ばします。すると……

あら不思議、
蟻になりました。
<今日のおさらい>
蟻 ⇒ アイコー
☆同じ要領で、
ウド鈴木を伸ばすと
布団(ウードゥ)になります。皆さまもお試しくださいませ。
さてさて、保健体育では習わない授業の時間です。
外国では道端で配ったり大学のトイレに置いてあるなんてこともあるらしいですが、日本ではまだまだ大っぴらにはしない風潮が強いコンドーム。
そこで、「なんとしてもコンドームとバレないように」と
偉い(えろい)人達は試行錯誤しました。それらがこれら。

まずは「煙草型コンドーム」
どっからどう見ても煙草です。
常に胸ポケットに忍ばせて置けばキミも(いつでも)できる男に!

続いて「お守り型コンドーム」
漢字で「今堂夢 病除 御守」とあります。
ある意味こっちこそ本当の厄除けではなかろうか!

「絵馬コンドーム」
似たようなので「お札型」もあります。
とりあえず全部コンドームにしとけ?みたいな?

「サッカーボールコンドーム」
ボールが友達。翼くん御用達です。ウソです。

「パスポート型コンドーム」
恋のパスポートをもって愛の国でフィーバー!!

「ラブキャット(象)」という商品。
キャットなのに象!意味不明!
ブツはぬいぐるみの中に入ってるんだそう。

「試験管コンドーム」!!
これなら理科室にさりげなく置いておける…わけない。
てゆうかいちいち割って出すのかね??




最後に外国のコンドームを。
これは使用するものではなく飾るためのものです。
いかにも外国!って感じの自由な
ちゃちいセンスですね。
一方日本人は、愛猫という名の像のぬいぐるみに隠した。
いかがだったでしょうか。
コンドームにも色々ありますが、自分にあったのを見つけましょう。
そして不幸な命を作らない世の中になっていけばよいですよね。
と無理矢理キレイにまとめたところで、ババーイ。
続きをたたむ
ふと我に帰って
「俺はなんでコンドーム紹介してんだろう…」と思っておりますが
ここまで来たら引き返せないので続けます。
ちなみに「
こちら」の続きになります。

「no touch」というこの商品、
売りは「触れずに装着!」とのこと。
一体どうやって?念力?
なんだろう。別に気にならない。

キャラクターシリーズに突入。「ゴルゴ13」。
たしかに彼は男の中の男、敵国のスパイを抱きまくってますし。
君もコレを付けてゴルゴの如くになれ!
ただし早撃ちはダメだぞ!

カワイイ「おさるのもんきち」もコンドームにされてます。
「猿になれ!」ってことですか!(深読み)
あと表紙、なんか深いストーリーを感じるのは僕だけですか。

言わずもがな、「アントニオ猪木」のブツです。
「迷わず使えよ、使えばわかるさ」。
「元気があれば、何度でもできる!」。
非常に男らしい。さすが猪木!
でも中はピンクでした。なんかガッカリ。

「STAR CONDOM EPISODE7pieces」
もうツッコム気もなくなるね。
ま、ツッコムためにあるけど。うまいこと言った!
他にも似たシリーズがいくつかあります。

「Gom&Jelly(ゴムとジェリー)」
仲良くケンカでもナンでもして下さい。

「安全戦士 CONDOMS」シリーズ。
「ガンダム」は「コンド-ム」と普通なカンジですが
「ザク」は「サック」に、「ドム」は「ゴム」に、
「ガンキャノン」に至っては「ラブキャノン」だとwww
※ちなみにコンドームは別名
「ゴム」「サック」「スキン」などと呼ばれます。
ここ、テストに出るぞ!

お菓子シリーズ。
「カーメさん」…
さーて多くは語らん!
サクッといきますよ!
サックだけに
「Kit Sack(きっとサック)」
……うむ。次!

「ゴムの実」
"チョコっと着ければ病よけ!"
病よけ、てwww

「チョコっとボーシ」
コンちゃん目がロンパってるよー
かわいくねーよー

「キチンとラーゲ」
ラーゲとは体位のことらしい…
こんなん普通みんな知らないだろ!

「もっとっと」
…俺は好きだ。

「ボンクレー」
盆と暮れの年2回でボンクレー。2個入り。
これはなかなかお上手ですね!

「GIANT BAKKING」は色々地域によって種類が分かれます。
これは愛媛限定…の下に「ではありません」と書いてる。
ちゃうんかい!ビシー

懐かしいなーペロペロキャンディー…
ってこれゴムですから!残念!!(古)

これもまた懐かしいなーチョコレート…
銀紙むくのが意外に大変なんだよねー
ってこれもゴムですから!
お腹を空かせた子供にチョコやゆうてあげてみたい。
もうちょっとだけ、
続きます。
続きをたたむ