fc2ブログ







もっと黒豚カレー 

朝カレー、ええらしいで?



と、いうわけで今日は朝からカレーでした。
なんか一日元気に過ごせたような気がする!
思い込み万歳!コツは聞いた情報を鵜呑みにすることです。

090730.jpg
『もっと黒豚カレー』
「もっと」ってあたりにセンスを感じるカレー。

「ボクを鹿児島の外に連れてって~」という
誰のかよくわからない叫びが上の方にありますが
鹿児島に監禁でもされてるのか?
仮に黒豚の叫びなら、鹿児島の外に
ミンチにされた後に連れてかれている黒豚に
哀愁を感じずにはいれません(涙

そう、このカレー、実はキーマカレー(挽肉カレー)。
レトルトでキーマってちょっと珍しい。
そして、それだけではない。カライ!!
レトルトでは珍しいくらい辛いです。

このカレー、"グルメスタジアム"という
さもクッキング漫画に出てきそうな名前の会社が
プロデュースしたらしい。
なかなかやりおる…正直、かなりイケてるカレーです。

レトルトでもパンチのきいたカレーを求める時はオススメ!
これを食べまくって、太陽に焼かれて、君も黒豚になろう!


というコンセプトはいかがでしょうか?



スポンサーサイト



【三重】ルーブル彫刻美術館-2-  

入り口までやってきました。
090727a.jpg
さっそく「サモトラケのニケ」と「ミロのヴィーナス」
"超"有名な2作品が!外で!野ざらしでお出迎え!
この2人に看板娘させてるなんて、凄すぎます。
何も知らない子どもが見ると首と腕のないねーちゃんの像が並んでて絶対怖いと思いますけど。
あと、無駄にでかいあたりもポイント高い。門番?

で、ふと右を見ると





【三重】ルーブル彫刻美術館-1- 

090724a.jpg
はいこんにちはー


さて、ルーヴル美術館といえば世界的に有名な美術館。
モナリザやミロのヴィーナスなど超有名な展示品があり
年間入館者数は830万人!
単純計算で一日に2~3万人が入館してる
ウルトラスーパーグレート美術館です。

しかし、美術館があるのはフランス…遠い。
一生縁がない日本人がほとんどではないでしょうか。


しっっ、かーーーーーし!!!


なんとそのルーヴル美術館を日本でも体験できる所が
三重県にあるのです。その名も「ルーブル彫刻美術館」




便利なショートカットのメモ 

便利そうなやつ随時追加。

<プロパティを表示>
Alt + Enter

<新しい画面でファイルを開く>
Ctrl + Enter

<デスクトップを表示>
ウィンドウズキー(スタートメニューを開くやつ) + D
※もう一度押すと元に戻る

<最小化したウィンドウを復元>
ウィンドウズキー + Shift + M

<画面ロック>
ウィンドウズキー + L

<マイコンピューターを開く>
ウィンドウズキー + E

<切り取り>
Ctrl + X(覚え方:はさみマーク)

<コピー>
Ctrl + C(コピーのC)

<貼り付け>
Ctrl + V(コピーの隣)

<すべて選択する>
Ctrl + A(オールのA)

<元に戻す>
Ctrl + Z(一番左下で戻す)

<保存する>
Ctrl + S(セーブするのS)

<ファイルを閉じる>
Ctrl + F4



【フリーソフト】リッチコピー 

雑誌に載ってて、使ってみたら便利だった!
http://blogs.technet.com/ken/pages/richcopy-japanese.aspx
上でダウンロードできるフリーソフト「リッチコピー」

例えばしょっちゅう更新するフォルダがあったとして
それと同じものをUSBや外付けHDDに予備として
保存しておきたい…
でも、いちいちD&Dで上書き保存するん面倒だし。

そんな時、それをボタン1つでそれをやってくれるソフトです。
090712.jpg
こんな感じ。
途中でコピーをストップすることもできます。
最初の1回目はちょっと時間がかかるけど、
以後は変更があった分だけ更新するので時間短縮!
これは便利。おすすめソフトです。