右が鳥取、左が島根だよ!!
どうも、上の台詞のためだけにわざわざGoogle Mapを開いた私です。
たまにね、わからなくなる時が、なくもない。

さて、今日は鳥取からうまれたカレー
『ナシータカレー』をご紹介します。
絵と名前で見てわかる通り、梨と椎茸のカレー。
クリボーに手と梨が生えたみたいなキャラが、ナシータ。
鳥取といえばらっきょう・二十世紀梨・ラクダ…
くらいしか思い浮かびませんが、実はきのこも力を入れており、
日本唯一の日本菌類専門学校とかあるらしい。
きのこも梨もらっきょうもラクダも、美味しいからいいですね。
さて、そんな梨と椎茸のカレー。
はたして味はというと……………うまいです。
椎茸は歯ごたえがよいし、なんといっても梨。
トロリとして柔らかくて、これがうまいときた。
口当たりは甘いけど、スパイスで辛みもある。
いやはや、異なるこの2つをうまくまとめてると思います。
肉が入ってない分、ガッツリとした旨みは少ないですけど
ナシータがすすめるだけはある、なかなかよいカレー。
てか、箱の裏見たら「140kcal」しかないと書いてますけど…
コンビニのおにぎり1個よりカロリー少ないってスゴイ。
思わず表記ミスかと思った。
鳥取はこの調子で「ラクダカレー」とか作って欲しいね。
スポンサーサイト
今年の夏は本当に雨続きですね。
水不足で文句いってた愛媛も、お腹いっぱい。
降っても降らなくても文句を言う、
人間というのはまっこと勝手ですな。
さて、雨が降って美女がビショビショな折に
「水もしたたるいい女」などという言い回しをします。
突然の雨。ずぶ濡れの美女。
水もしたたるいい女です。
水がしたたってて、服はスケスケです。眼福です。
そんな女性を見て、男性もまた、したたってる
そんな夏の風景。
ええ、下ネタですとも。
よくわからない人は、いっそ忘れて下さい。
さて、夏ですけれども、下半身は夏バテしないように。
8月1日発売のモンスターハンター3!
さっそく買ってきてやってます。
http://www.youtube.com/watch?v=vgwaHq6LrRAオープニングはこんな感じ。
さっそくキャラエディット。無論、女性です。
しかし、いいフェイスが少ない…。なぜこんなフェイスを?
あと、今回は瞳の色とか変えられるらしいけど

白にしたら怖すぎ。
自分がモンスターになってどうする!
最初は例の如く、使いっ走り。
正直めんどいですね。致し方ないです。
村人はやたら馴れ馴れしい&ハンターを買い被ってる。
「さすがハンターさん」「君ならきっとできる、信じてる」
…雑魚に3死とかしたら見捨てられるんじゃなかろうか。
色々考えた末、防具はハンターセット。
「自動マーキング」「地図常備」「肉焼き名人」
空きスロットも5個あるから、珠あればスキルできますね。
「研ぎ石高速」を付けたいところですな。
地図とペイントボール不要でいいから
雑多なアイテムが増える最初はいいかと。
防具屋でも買えるしね。
あと今作から御守り?の装備欄が増えている。
スキル発動がしやすくなった感じです。
さーて、とりあえずドスシャギィ10匹くらい狩るかなー
フランスのルーヴル美術館の姉妹館。
いよいよ中に潜入…じゃない入場です。
で、まず最初に目につくのが
ツタンカーメン王の黄金マスク…なんで?なんでツタンカーメン。
中に入って一番最初が、まさかのツタンカーメン。
本当に姉妹館なの?
おフランスの上品な姉に反抗してグレちゃったの?
まぁでも、広い目で見るとそんなことはどうでもよかった。

クリックすると大きくなるよ!ツタンカーメンの後ろには、巨大な千手観音…
さっきのニケや自由の女神像もいます。
左後ろには一見ヤラしそうな塔?みたいなのも…
まさに
「混沌」と書いて「カオス」と読む!って感じ。
しかも二階建てで、こりゃあ相当に広そうです。
金かかりまくってるって一目でわかるぞよ。
というか千手観音、存在感ありすぎワロタ。
とりあえず、メイン(?)の千手観音。

どっかのお寺のご本尊でも問題なさそうな一品。
精巧に作られてます。本当にここ美術館か?

グルっと後ろに回ってみたら、
はい、ちゃんとツッコミポイントが用意されてましたよ。
何、その顔。なんで口が裂けてるの?

拡大、編集してみました。
壁紙にどうでしょうか。
誰かAA作って欲しい。
てか、これはさすがに本館ルーヴルにはないだろ。
妹…自由過ぎるにも程があるんぞ。
→続き
続きをたたむ