fc2ブログ







太秋柿カレー(岡山) 

110827a.jpg

岡山のフルーツカレーシリーズ。ニューピオーネに続き
太秋柿、ググったところ、近年注目を浴びている大玉品種の柿で
通常の柿の1.5~2倍ほどあり、ほとんど種がないため食べやすい柿、だそうです。
大きくて食べやすくておいしい!しかも1個あたり900円!
まさにキングオブ柿!

そんな柿を惜しみながら作ったこの柿カレー。
まぁ味のベースはニューピオーネと同じっぽいですな。
かなり濃厚かつスパイシー。このベースはうまいわ、マジ。
俺の好みな感じです。

肝心な柿はとゆーと、なんちゅうか、
こんなこといったら怒られるかもですが……にんじん?





スポンサーサイト



あー 

仕事に追われてると書く暇もなく
モチベーションも下がっちまうもんですなー

そんなこんなで、いつの間にか結婚して
しかも再来月にはパパになるっぽいっす。マジ?

つい最近までよちよち歩きやったのに
いつの間に家族を持つようなアラサーになったんでしょう…
アラサーティン、コットン100←今ふと思いついた言葉

来月には13年ぶりの同窓会もやります。
ダイエットにも気合いが入るもんだぁ!とばかりに
神室町で走り回ってゾンビ撃ってます。今回の龍が如くは大味だなぁ。

色々とやる気はあるんです!その証拠にiPhoneの中には
「次にやることは」「腹筋APP」「筋トレAPP」などなど目白押し!
いやーiPhoneって便利ですね~(Bylineでたまったフィードを見ながら)

まぁそんな感じな毎日でした。
あーなんか久々に普通の日記書いたらひと仕事したって感じ!




岡山県 最上稲荷-1- 

ふらっと最上稲荷に寄り道してみました。
稲荷とはいうものの、実際は日蓮宗妙教寺というお寺。
岡山県内で唯一廃仏毀釈を免れたとこらしいです。

岡山 最上稲荷1
入り口。丸くてオシャレな感じ。
左右にはお稲荷様が鎮座しております。
招き狐というやつでしょうか。

岡山 最上稲荷2
本堂。さすがにでっかいです。
お参りの時期としてはシーズンオフですが
それなりに人がいますね。

岡山 最上稲荷3
賽銭箱。これもでっかいです。
端から端まで全部賽銭箱。箱というか壁。
100人賽銭しても大丈夫!

岡山 最上稲荷
ちょっと行ったとこには、縁切り縁結び神社があります(赤旗のとこ)
左が縁切り、右が縁結びで、隣り合わせになっています。
縁切りの願掛けをちょっと見たら「たけしがあの女と別れますように」
そのすぐ隣で「彼とずっと縁が続きますように」なんて願いごとが掲げられてるわけです。

岡山 最上稲荷
奥にまだまだ続くので登ってみます。
道沿いの石碑には線香立てと賽銭箱がそれぞれキチっと設置してます。

岡山 最上稲荷
だいぶ山道な感じですが、途中途中にいろいろ置いてるため
登る人を飽きさせません。賽銭箱もちゃんと置いてます。

岡山 最上稲荷
読経堂です。ご自由に入って修行してくださいとの文字。
中に入ろうとしたらカギがかかってました。
これも修行でしょうか。

岡山 最上稲荷
龍の口から水が出てます。ここで水行ができるっぽいです。

110726.jpg
ん、おっと、AAが誤作動してしまったようだ。


長いので続く。