内容がツッコミどころありまくりだったのでうpしてみる。

ハッピーエンドが感じられないタイトル。
それとは裏腹に、なんか陽気な感じのみかん。
なぜみかんなのか?それは舞台が愛媛県だからです。

人の良さそうなおじいさんとおばあさんに
ふんどし姿の子供。とのさまはだいぶ食い込んでる。

おじいさんが川へ、おばあさんが山へ。
肉体労働を女性に課すおじいさん、これが悲劇の始まりだった…
しかし道の真ん中の自販機の無意味さ。

どうみても有名なあの話にインスパイアされてるね。
まぁ愛媛ではみかんなんてそこら中ゴロゴロしてるけども。
食い意地のはったおじいさんは案の定みかんゲット。

皮のままかじりつき、そしてキックでみかんを割るじじい。
そこまでして食いたいか。てかどんなみかんだ。
みかんは皮をむいて食べるもんだよ!

パカッという音とともにお約束で出てきた子供。
三白眼なのが怖いね。

男だと知るやいなや、突然のアッパーカット!
なんというおそろしい子…。

それだけじゃ飽きたらず、じじいの身ぐるみを剥いで
みかんに閉じ込め川にキック!まさに極悪非道。

そしてイケシャアシャアと嘘をつく子供。
おばあさんももっと疑問もとうよ!
こういうばあさんがオレオレ詐欺に引っ掛かるんだ!

そしておじいさんは死亡、みかんの中で…
そこにとのさまが登場。このタイミング…まさか

やっぱ食った!まぁみかんが流れてきたら食うよね、愛媛県民なら。
え、いや、あの、おじいさんは……?

なんということでしょう。
まさかのおじいさんごと食ってやがった!
そして骨がのどにつまってとのさまも家来も死亡。
おばあさんは年貢を取られなくなったとさ。
旦那食って死んだ人間を見て喜ぶばあさん、シュールすぎる…
最後にある「?」に作者の複雑な思いが感じられます。

締めにおじいさん幽霊になって泣きながら再度登場。
見知らぬ子供に殴られ、おばあさんを取られ、
全裸にされ、孤独に死に、しかも食われる…
…確かにかわいそうなおじいさんな話でした。
いかがだったでしょうか。
はい、もうおわかりと思いますが
この絵本は私が小学校低学年に描いたものでした。
確かオリジナルの物語で絵本を描けっていう授業だったはず…
しかし10ページの間で4人死ぬようなストーリーを描いた生徒を
先生はどんな思いで見ていたんだろうか。
スポンサーサイト
宮島ったら、ドラマ平清盛で話題沸騰中なスポット!
日本三景の一つの宮島!平清盛も厚く信仰した嚴島神社!
日本三大鳥居があってユネスコ世界遺産の宮島!
そんなクールで硬派な宮島にいってきました。

あ、さっそく前文のクールと硬派には二重線ひいとって下さい。
はい。鹿乃宮ほの鹿ちゃんがドロップおすすめしてました。
色々と言いたいことはあるのですが、カワイイから許す。ペロペロ(^ω^)

(´・ω・`)(`・ω・´)
この商品の発案者はチャネラーか…。
隣のもみじまんじゅうドロップも、
なんかそーとーアレなレベルな気がします。
でもこーゆうのが案外うまかったりする。と、なんか悔しい。
下にはお金のたまる飴。右には萌え飴。
一体広島のドロップ界で何が起こってるんだ。

良いこと言ってるぽいよーな感じやけど、実は意味不明。
お地蔵さんが言うからいいように聞こえるのかもしれない。
人間がゆうとどうだろう。
「そん時はそん時やで!そん時もそん時やで!」
揚げもみじキャラクターのメイプルちゃん。
肌がデコボコなのが悩み。←俺の思い込み
スポンジボブにそのまま出てきそうですな。
まぁ揚げもみじはうまいから、マスコットがいてもいいよね。

…と思ったらもう1匹いやがった、揚げもみじキャラクター。
どんだけ揚げもみじにフューチャリングされてんねん。
てゆーか上のメイプルちゃんの弟分みたいなんが
このドットくんに串刺しにされてるのは、何かのギャグですか?
しかも両者満面の笑みとか。なんのプレイなんだ…
出たー!名物をカレーにすりゃええってパターン。

いちごのカレー
いちごは認めるよ、いちご。
ビタミンCすごいし、赤いし、
間近で見たらブラマヨの肌汚いほうみたいやけど、何よりうまい!
でもなー、カレーはちゃうんやない?
それにいちごゆうて赤くないし。
これじゃあシャアも納得せんぞな!
で、食べてみたわけ。
なんなん…うまいし…。
見た目には感じられずども
しっかりとしたいちごの存在感。
それが全体的に酸味となってて
かつ旨く調合されてるとゆーか。
こってり系カレーをサッパリさせてて、イケるよ、これ。
栃木ゆうたら日光と餃子と訛ってるイメージやったけど、
いちごなんて隠し球持ってたんですな。
ごめんなさい。
あとブラマヨの顔大きい方、いちごみたいゆうてホントごめんなさい。