
さぁどうぞ、めしあがれ。
わ~い、いただきまーす。
蜂ちゅうわけで、
仕事いった先で何故か「蜂」を食ってきました。
正確には「蜂のバター炒め」。
ちなみにあの白っぽいタマゴみたいなやつは
蜂のサナギです。
昔から、自分は結構なんでも食えるし
蜂だろうが芋虫だろうが、うまいなら食ってみたいなぁ~
とか思ってたんだけども、実際初めてご対面すると…
意外にアカンね。
目とか合ったら~もぅ、食欲なんて一瞬でかき消されました。
まぁでも食べましたよ。
サナギは実は結構イケる。普通に変な食感する卵炒め。
ただ、まんまの蜂はなぁ……
ぐにゅるとした後に
ぶちゅっと中身が出てきて、
その後はあの殻のトコがちょっと固いせいか
口の中に残るんですよね…味とか、味わう以前の問題。
でもなんか栄養価は高いらしく、特にアッチ方面に効果覿面とか。
ほんまかぃな。ならせめて唐揚げにして欲しかった…
実際に蜂とか蜂の子とかは
至るところで食べられてるんでしょうけど、
調べてこれだけはダメだっちゅうんが、
>サナギになる直前の新女王バチの子を
>生きたまま塩をつけて食べる「お造り」
>プチプチした歯触りむーりー。てか、お造りて!
料理するのめんどいからそのまま食ってるだけやん!
いやわからん、実際「めちゃめちゃうまいから食ってみ」って
叶姉妹が微笑みながら進めてきたら食うかもしれんが。
まぁ珍味って意味ではよい経験をしました。
人間、食おうと思えば何でも食えるしなぁ。
「ホンタク」とかいう料理もあるくらいやしね…
↑
人のウンコでエイを発酵させた韓国の食べ物
- 関連記事
-