とりあえず札幌の定番スポットだけ行きました。

札幌駅です。さすが
北海道の顔の駅。
オシャレな駅です。四角さがいいです。

テレビ塔。ちっちゃな東京タワーみたいです。
上まで700円なので登ってません。
ココのマスコットキャラは「テレビ父さん」。
安直すぎて逆に好感が持てます。

日本三大ガッカリ観光地にノミネートされてる、
かもしれない、時計塔。
ここはそれを踏まえた上で、
ガッカリしにいくのが大変楽しいとゆう特異な場所です。
(時計塔のファンの人、ごめんなさい(いれば)

クラーク博士の像です。「少年よ大志を抱け」の人。
おヒゲが立派にクラークラしますね。
なんかクラークなってた気分がよくなった気がしました。
さて、ここから今回のメインである、
札幌のすすきのを歩いたんです。
いやぁ…思い出しただけでも、ステキなとこでした…。
<これより先は18禁です>

夜遊びぞうさん。ぞうさんもだって、
たまには鼻を伸ばしたい時くらいありますよね。

ヌレヨンちんちゃん。
どっかの幼稚園児と名前が似てる気がします。
そういえば彼も「ぞーさん、ぞーさん」ゆうてましたね。
彼のぞうさんが夜遊びしないことを切に祈ります。

あしたのニョー。マツタケキヨシ。
某有名漫画と、某有名薬局に似てる気がします。
俺なら「あたしのニョー」にするな…
しかし人間のボキャブラリーの可能性は無限大ですね。

頭変僕。頭が変な僕、ですか。
おそらく"唐変木"を文字ったのでしょう。
ちなみに唐変木とは、偏屈な人や一風変わった人のこと。
頭変僕も意味的には間違ってはいないですけど、
この店に飛び込みの客はくるのかね?

パブ 札幌薄野養豚場。
パブなのに豚を育ててるようです。
いや、養豚場なのにパブをやってるのかな?
いずれにせよ、ここで働く女性の気が知れません。

おんち貴族。ほらふき男爵。
決して仲良くなれそうにないこの2人。
貴族と男爵。おんちとほらふき。
とゆうか、そもそも何の店なのでしょうか…
すすきのの昼は大変面白かったです。
ところでこの記事18禁にする必要があったのかな。
- 関連記事
-