もいっちょニュース。
【34歳女、原爆ドーム侵入で逮捕】「滝沢秀明は悪魔」「滝沢にストーカーされてる」
「私は天使の生まれ変わり」
「私が風邪をひいたのもインフルエンザにかかったのも、
自転車を盗まれたのも、仕事をクビになったのも
道で土木作業員に投げ飛ばされたのも、その被害届を警察が
受け付けてくれないのも、婦人科の病気になったのも
すべて滝沢の仕業!!!! 」(参考@ウィキ)いや…これは、凄すぎて何とも。
こんなんいるんですね、マジに。それとも薬でもやってるのか?
しかも本人、ブログで顔と住所さらけ出してる。
江原さん、この人の前世を見てあげて下さい。
【公明党の海外視察団がネット盗作】議員1人当たり100万上限の海外視察団(というか旅行だろ!)
その報告書がウィキとかを盗作したもんだったらしいが、
このニュースが笑えるのが
「報告書にはずさんなものが多い中で、珍しくしっかりしたものだったため、
『出来すぎている』ということになり、試しに報告書の中の長めの言葉で、
インターネットで検索してみたんです。そしたら『ドンピシャリ』で、
まったく同じ文章がヒットしたんです」 (参考)政治の世界はしっかりしてたら疑われてしまうそうですな。
てゆうか100万貰って大学のレポート感覚かよ。
でもいっちょ公明党。
【ラーメン店6人で1万8千円】問題の領収書は、越谷市内の飲食店で「05年5月10日」に、
市議団6人の昼食代として「1万8000円」を支出した内容。
この店で最も高いメニューは、みそチャーシューめんと
塩チャーシューめんの850円。
店長は「6人で1万8000円を飲食するのはまず無理。
『公明党市議団』あてに領収書を出した覚えもない」と話した。(参考)一般市民は餃子つけるかつけないかで5分悩むってのに。
しかも
当初、杉本代表は「他の領収書が紛れてしまったと思う」と説明していたが、
朝日新聞の取材に、領収書を不正に作ったことを認めた。 話題の「ナントカ還元水」もそうだけど、
政治家はもっといいわけ能力磨いた方がいいんじゃないかねぇ。
【バレンタインお返し…救急車でコンビニ】甲府市の甲府地区消防本部中央消防署の男性消防士3人が勤務中、
救急車を路上に止め、コンビニで私的な買い物をしていたことが
16日、分かった。消防士らは
「バレンタインのお返しにクッキーを買った」と話しているという。買った商品に脱力。買いに行く暇なかったんかなぁ。
「マシュマロ=好き、クッキー=友達、キャンディー=ゴメン」
そんな意味があるってのを昔聞いたことある。違うかもしれんけど。
ちなみに自分はバック買ってあげました。チョコがバックに。
スゴイ錬金術!
【世界最高額1兆円“慰謝料”】記事によると、別れた奥さんは日本円で約1兆3500億円の慰謝料と
子供の養育権と複数の豪邸と自家用ジェット機と豪華ヨットを得たそうな。
旦那は何をしたんだ。
そして日本じゃ15億円でホリエモンが逮捕されたりしてるわけです。
美しい国、日本。
- 関連記事
-
FWは高原1人だけ あるぞ1トップ
俊輔が、高原が帰ってきた。日本サッカー協会は19日、3月24日のペルー戦(日産スタジアム)に向けた日本代表メンバー18人を発表した。