なんかもう「
コンドーム」でタグ作ったほうが
ええんじゃなかろうかとも思えてきましたが。
沖縄は商魂たくましい。たくましすぎる。
例えば「シーサー」だけ取ってみても
「オヤ獅子」「セクシーサー」と新キャラを開発し
商売に持って行っている。
国際通りなんて、お土産通りだし。

ここらあたり見てもそれがわかるはず。
何でも飴にすりゃいいってもんじゃないぞぉ…
さて、そんな沖縄でナイスなコンドームを発見。
それはもう、最高にイカしたセンスだったので紹介。

やっぱ沖縄ったらゴーヤだよNE☆
てことで、ゴーヤコンドーム。
『58de1919』と『沖縄でイッてきました!』商品名wアホかとwww
ゴーヤらしくツブツブしているのが特徴。
『沖縄でマンゴーしちゃいました』一瞬、んっ?って思うけど、意味をよくよく考えたら
これソートー下品です!www
そういや最近"PSPgo"って出たっけ。何がgoなんだろう。
『沖縄でパックンしちゃいました』いやいやいや、これは直球すぎだろw
上のマンゴーと合わせて買うとよいよ!(何が
『ちんすコン』大丈夫!これは想定の範囲内だ!
ちなみにお土産に「ちんこすこう」買いました。
もちろん、あの形のちんすこうです。
『うっコン ゴールド』沖縄の隠れた名産品ウコンゴールド。
「っ」を付けただけでこんなに下品に!すごい!
『沖縄でガブリしちゃいました』思わず股間がキュッてなるネーミング。
でも実際は、ハブをカブリしたんだよね?
夜のハブにご用心…。まぁ、だいたい月に1人くらい
ハブに噛まれてお亡くなりになってるらしいですよ。
『海ぶど~む』個人的に好きなタイトル。秀才すぎw
何でも結びつけちゃうそのセンスに脱帽した。

他にもパイナップル、豚、ヤンバルクイナ、シーサー、
沖縄の妖怪キジムナーなど……
ありとあらゆるものがコンドームにされてました。
沖縄限定とかあると思わず欲しくなっちゃいますよね。
1個500円ですので、訪れた際はお土産にどうぞ。
そんな沖縄ですが、出生率日本一だそうです。(
ソース)
みんなゴム使ってないwww
- 関連記事
-