頭の体操によさげです。どんどん解いて追記したい。
※表記の問題の答えは、最後に白フォントで載せておきます。
四則演算(+、-、×、÷)のみを使い、
かつ4つの数字を1回ずつ使用して「10」を作る。
※カッコの使用はアリとする。
※四則演算符号全てを使わなくてもよい。
※数字を使う順番は自由。
例:1,1,5,5 → (5+5)×1×1=10
■初級(東大生正答率99%)
�1,2,3,4 →
�1,3,5,7 →
�2,2,2,2 →
�2,4,6,8 →
�5,6,7,8 →
■中級(東大生正答率85%)
�9,9,9,9 →
■上級(東大生正答率45%)
�1,9,1,9 →
�3,4,6,6 →
�3,4,6,7 →
■超上級(東大生正答率15%)
�1,1,5,8 →
1+2+3+4 1-3+5+7 2*2*2+2 2*4-6+8 5+6+7-8
(9×9+9)÷9 (1÷9+1)×9 (4×6+6)÷3 4×(7-3)-6
8÷(1-1÷5)
- 関連記事
-